第二コスモス幼稚園
教育理念
教育方針
沿革
モンテッソーリ教育
活動紹介
年間行事
幼稚園での一週間
施設紹介
地図・住所
幼児教室
課外教室
アルバム
園だより
入園案内
ホーム

入園案内

当園の保育について
第二コスモス幼稚園は、モンテッソーリ教具を1対1やグループで行うことで、覚えていきます。また、先生だけでなく、年上の子が年下の子に自分が覚えた教具の使い方を、遊びながら教えます。モンテッソーリの縦割保育(異年齢保育)を主体に、ピアジェの発達心理学に基づいた横割り保育(同年齢保育)も行っています。異年齢、同年齢の子ども達が刺激し合い助け合いながら、知的思考力を育む理論を取り入れ、子どもがより個人の能力を発揮できるような教育を、心がけております。


教育面の推移について
マリア・モンテッソーリ マリア・モンテッソーリは、貧しい地域で子ども対象の教育や障害のある子ども達の教育における経験をもとに、早期の子どもの自発性やさらには、自己活動を尊重し、子ども達が自ら学べるようにと、教具の開発ばかりでなく広く教育理論を体系づけた偉大な精神科医であり教育者です。

 モンテッソーリ教育とは、現在では、アメリカやヨーロッパで広く知られている教育法で、子どもに合わせて特別に考え出された枠組みと自由との、微妙なバランスの上に成り立っています。子ども本来の要求を満たすために慎重に考案された教具を用いて、子どもを魅了するような環境をつくり出します。子どもがかたよりなく均整のとれた責任感あふれる幸せで、満ち足りた大人になるための自分をかたちづくってゆく力を、もっとも豊かに持っているこの時期に、しっかりとした基盤を与える教育です。一つの教室に年齢差のある子ども(3歳〜6歳)がいることによって、縦社会の仲間とのかかわりを学びます。今、少子化の中で兄弟姉妹のいない家庭が多くなっていますが、教師が教え込み、しつけるのではなく、縦のつながりの中から、子ども達なりのルールで何がよくて何が悪いのかを発見し、学習体験してゆきます。

このページの一番上へ
学校法人 戸村学園 第二コスモス幼稚園
〒284-0015 四街道市千代田1丁目30番地 TEL:043-421-0711 FAX:043-421-0712
copyright dai2cosmos.youchien.to. All rights reserved.